Maetel's Classic CD Review
メーテルのクラシック気分
ホーム
紹介
Review
Archive for 11月, 2011
11月28日、ピアノ協奏曲第5番《皇帝》初演 – 気ままにクラシック・エッセイ《運命交響曲》
《探偵アマデウスレコード名盤エッセイ》不滅の指揮者、不朽の名盤 – 11月30日は、ドイツの指揮者フルトヴェングラーの命日。
12月最初のインターネット生放送: Leonard Slatkin and James Tocco Big Band de la Musique de l’Air
来たれ!熊本博物館で1日過ごそう – 第283回蓄音器でレコードを楽しむコンサート、小惑星探査機「はやぶさ」特別公開は最終日です。
《今夜聴くべきクラシック・ライヴ》黄金の糸で装飾されたような《交響曲第4番》、初演はちょうど100年前。NHK交響楽団定期演奏会 マーラー没後100年記念コンサートは午後6時から
レコード好き、ジャズがなければ生きられない人たちの必読書: A Guide for Identifying Original Pressings – ブルーノートレコード・オリジナル プレッシングガイド
良い夫婦の日の話 – 腕白BOYとピアニストになりたかった男
今日は一日“名曲アルバム”三昧
[CD Review] 手嶌葵 Collection Blue – 9.Nov. 2011 Release http://amzn.to/rOx3kl
オーディオファイル必聴!! 魅惑の低音美空間が表出する! カリスマ、ソルリーマ登場 インターネット生中継は2時間後 http://jp.medici.tv/
第283回 蓄音器でレコードを楽しむコンサートのご案内 – 2011/11/27
急遽生中継が決まった、ベルリン・フィルのマーラー:交響曲第9番演奏会 http://www.digitalconcerthall.com/
Newer
Older